2018年ラストday
2018年12月31日
2018年を振り返って。
良くも悪くも、もう後、半日で年が変わります。皆さんが笑顔で笑って1年を締めくくれますように(^人^)
新しい1年が始まりますヾ(*´∀`*)ノ
新年の抱負はもうお決まりですか??
今年は社会的にも会社的にも色んな事がありました
まずは5年ぶりに諏訪湖に御神渡りができましたねヾ(*´∀`*)ノ
暖冬続きで氷層ができず、出来ても数日もつかもたないか。。。神秘的なことに加えて激レア現象ですね
激レアだからこそ神秘なのか('ェ')フム
神様もご自分の社に戻れなくなっちゃうから、忙しいですよね(;´Д`)汗
息つく間もないじゃんε=(・д・`*)ハァ…的な。。。。
続いて並唱オリンピック。
小平選手、羽生選手はじめ、沢山のメダル獲得と感動を与えていただきましたヾ(*´∀`*)ノ
前にも書きましたが、小平選手の「求道者」素晴らしい言葉ですね
「主将はメダルを獲れない」そんなジンクスを覆し圧巻の金メダル!!
そして、獲得したメダルよりも、頂に立った自分が次にするべきは、、、
言葉を失いますリスペクトの意味で!!
次は御嶽海関が大相撲で優勝したことです!!
まだまだこれからが伸びしろだと思うのでこれからの活躍に期待したいですよねヾ(*´∀`*)ノ
私的、2018年ベストは「松本山雅」 J2優勝!!J1再昇格!!
おめでとう!!私自身も高校卒業までサッカーに専念していまして、、、烏滸がましいんですが
インターハイ全国出場の経験をしましたヽ(´Д`;)ノ
田中隼磨選手とは、同年代で中学時代は何回も対戦させてもらった経験がありますが、当時から
彼は、やはり他とは違う物をもっていたように感じます
そんな彼が、今やプロとしてJリーグの第一線で活躍しているというのは、本当に素晴らしいことです
来季からのJ1での健闘を楽しみにしています(*≧∀≦*)
今年を振り返ってみて、社会での出来事で自分の中での印象的だったこと、取り上げてみました(´∀`)
皆さんが感じた2018年はどのようなものだったですかo(^▽^)o
会社的にも今年は私自身、色んな経験をさせていただいた年でした。
経験とは学びであり、それを次へどう繋げていくか伸びしろになるかならないか
様々な人とお行き合いをし、知らない世界観、開けた世界観、色んな感情や感覚を体感した年だったと思います
業務の事で言えば、塗装工事という形でお客様のお世話をさせていただいている中で常々、お客様の大切な財産である住宅の塗装工事を介して、どうしたらお客様に理解、安心、満足、感動、納得していただけるのか考えているはずなのに
どうしても、結果で考えた時には、何かかが少しずつ足りなかった。と感じることがあり、自分の甘さを痛感する年でした
2019年は特別な年。新天皇即位と共に改元が行われ、G20サミットの日本初開催。
消費税増税、中信平においても「信州花フェスタ2019」が松本を拠点に長野県として初開催されるなど、私たち地元も
特別な年になります。
歴史が塗り変わる年に塗装会社としてお客様の「歴史の塗り替え」を行えるというのは何よりの喜びです(*≧∀≦*)
新年の抱負は従来通り、細く長くを基準に置き、安心と感動のご提供をお約束します(`・ω・´)
今までよりも更にお客様に近しい存在になれるよう1日1ミリずつ進んでいきます(`・ω・´)
我が家再生に尽力を注ぎ、技術向上に努めてまいりますので、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます
本物思考の品質主義!!コートシステム・ヒラヤです(*≧∀≦*)!!