外壁塗装のトラブル事例3選|松本市の工務店が解説します
2018年09月11日
家と長く付き合っていくなら欠かせないのが外壁塗装工事です。
しかし、外壁塗装工事で起きるトラブルを恐れて、工事に踏み出せない方も多いのではないでしょうか。
今回は、外壁塗装工事のトラブル事例をいくつかご紹介いたします。
過去に起きたトラブルを知っておけば、事前に対策が打てますし、いざ起きたとしても慌てなくて済みます。
外壁塗装工事をお考えの方は必見です。
■外壁塗装工事のトラブル事例3選
⒈ 思ってた色と違う…
外壁塗装において重要な位置をしめるもの、それは色です。
外壁塗装に使う塗料の色が、家の色を決めるといっても過言ではないため、時間をかけて検討したいポイントです。
しかし、時間をかけて検討しても、思っていたのと違う仕上がりになってしまう可能性はあります。
なぜなら塗料の見本で見る色と実際の色は異なるためです。
その理由は面積にあります。
同じ色とされているものであっても、それが塗られる面積によって色の見え方は異なるのです。
そして、見本と実際の家はサイズが大きく異なるためギャップが生じます。
これを防ぐためには、なるべく大きなのもので検討する、当てる光を変えて検討するといった方法があります。
⒉ すぐに塗装がはがれてしまった…
長く持つように塗装工事を業者に依頼したはずなのに、すぐに塗装がはがれてしまった、なんてトラブルもあります。
様々な原因がありますが、業者による下塗りが不十分であった、高圧洗浄を行わないまま塗装に入ってしまったというような要因が挙げられます。
これは、業者によるトラブルなため、業者の選定を念入りにすることが重要ですが、下塗りや高圧洗浄の日にちをしっかり設定しておくことで防げることも多いようです。
⒊ え、そんなにかかるの…?
思っていた金額と違う…そんなトラブルもあります。
金の切れ目は縁の切れ目という言葉もあるように、金銭を巡るトラブルは大きくなりがちです。
そのため、なるべく避けたいトラブルでしょう。
トラブルを避けるためには、見積もりをしっかりとしてもらい、事前に業者と話した上で疑問点を解決しておくこと、金額の合意を取っておくことが非常に重要になってきます。
■まとめ
今回は、外壁塗装工事で生じやすいトラブル事例3選についてご紹介いたしました。
外壁塗装を巡るトラブルは知っておけば対策できるものばかりです。
ぜひ、ご紹介した方法を実践してみてくださいね。
弊社には54年の実績があり、塗装のトラブルなどは一件もございません。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。