外壁塗装の無機塗料の特徴とは? 松本市の外壁塗装業者が解説します
2018年10月09日
「最近よく聞く無機塗料ってどのような塗料なのだろうか?」
「無機塗料にはどのような効果があるのだろうか?」
このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
外壁塗装をお考えの方は、「無機塗料」という塗料について耳にすることがあるのではないかと思います。
無機塗料は最近注目を集めている塗料の一つです。
そこで今回は、「無機塗料のメリット」についてご紹介します。
□無機塗料と有機塗料について
主成分が無機物で構成されている塗料は「無機塗料」に分類されます。
代表的な無機物としてはガラスやレンガがあり、劣化することがないので耐久性が優れているのが特徴です。
「有機塗料」に分類されるものは有機物で構成されています。
代表的な有機塗料は、アクリル塗料・シリコン塗料ウレタン塗料などが挙げられます。
□無機塗料のメリットとは?
無機塗料はたくさんのメリットを持っています。
今回はその中から無機塗料について3つのメリットをご紹介します。
*耐久性に優れている
有機塗料は種類が多く、塗料の種類によって耐用年数は5年〜20年と幅が広いです。
一方で無機塗料は15年以上の耐用年数があり、有機塗料と比べると優れた耐久性を持っていることがわかります。
*不燃性に優れている
無機塗料には炭素などの有機物が含まれていないため、有機塗料と比べると燃えにくいです。火事が起きた場合や、隣家が火事になってしまっても二次災害を起こしにくいです。
*耐カビ性に優れている
カビや苔などは、有機物を餌にして成長します。
カビや苔の餌となる有機物が少ないため、無機塗料ではカビや苔が発生しにくいです。
また、カビや苔は外壁の変色の原因となるため、変色する可能性が低い点も特徴です。
□最後に
以上、「無機塗料のメリット」を3つご紹介しました。
無機塗料が多くのメリットを持つ塗料であることがご理解いただけたかと思います。
無機塗料は有機塗料よりも耐久性が高く、メンテナンスの必要性が低いです。
このように無機塗料には様々なメリットがあることから、今後は有機塗料よりも無機塗料を使った外壁塗装が増えていくと言われています。
塗料選びの際は、その塗料の特徴をよく理解した上で選ぶようにしましょう。
有限会社コートシステム・ヒラヤでは、塗装一筋54年で蓄積した確かな技術のノウハウがあります。
また、完全自社施工なので、お客様一人一人に真摯に向き合っていきます。
松本市・塩尻市・中心地域で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ有限会社コートシステム・ヒラヤまでご連絡ください。