松本市在住で外壁塗装についてお考えの方へ|モルタル壁の特徴と適する塗料をご存じですか?
2018年11月14日
「うちってモルタル壁だけど、外壁塗装の時に気をつけることってあるの?」
モルタル壁という言葉は知っているけれど、その特徴は知らないから外壁塗装のときどうしたらいいかわからない…
このような悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
今回はそんなお悩みを解決するために、モルタル壁の特徴や適材についてご紹介します!
□モルタル壁について
*そもそもモルタル壁って?
モルタル壁とは、水とセメントと砂を混ぜ合わせたモルタルという素材を使って作られた外壁のことです。
ラスという網状の金属のうえにこのモルタルを塗り、トップコートで仕上げたものになります。
現在新築の一戸建てで採用されることは少なくなっていますが、1990年代までの一戸建てではよく使用されていました。
*モルタル壁のメリット・デメリット
・メリット
モルタル壁は、工法によって様々なデザインを施すことができます。
職人の手によって独自性のある仕上がりにできるため、デザイン重視の外壁を目指すのに適しています。
・デメリット
デメリットとしては、ひび割れしやすいという点が挙げられます。
サイディングという現在主流の外壁と比べると、継ぎ目がないために揺れに弱く、結果的にひびが入りやすくなってしまうのです。
また、デザイン重視なために凹凸があるとそこに汚れがたまりやすくなってしまいます。
主にセメントからできているために、水に弱いというデメリットもあります。
□モルタル壁の外壁塗装
*塗り替え時期
モルタル壁の塗り替えは、通常8~13年ほどがよいとされています。
コケやカビが頻繁に発生するようになったり、チョーキング現象(触るとチョークの粉のようなものが手に付く現象)が見られるようになったりしたら塗り替えの合図だと考えてください。
*適する塗料は?
基本的にどんな塗料にも対応できますが、モルタル壁自体が防水性に欠けているなどの特徴を持っています。
そのため、そういった欠点をカバーしてくれる塗料を使用することで建物の耐久性を高められます。
ウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料とありますが、耐久性を追求するのであればシリコン塗料またはフッ素塗料を使用すると良いでしょう。
□まとめ
今回はモルタル壁の特徴とそのメリット・デメリットについて述べ、さらに塗装の際に知っておきたいことをご紹介しました。
モルタル壁のお家にお住まいの方は、この記事を参考に外壁塗装について考えていただければ幸いです。
モルタル壁の塗装をお考えの方は、ぜひ1度、弊社コートシステム・ヒラヤまでご連絡くださいね!