外壁塗装って必要?その必要性と目的を松本市の塗装店が解説!
2018年12月04日
「外壁塗装は、絶対しないとダメなの?」
「外壁塗装をしなくても何の影響もないのでは?」
このように考えられる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、外壁塗装をきちんと行わなければ家の構造に欠陥をあたえてしまいます。
そこでこの記事では、外壁塗装をする必要性とその目的についてご説明します。
□外壁塗装をする必要性
単に家の見た目を良くすることだけが塗装の目的ではありません。
実は、塗装には外壁を保護する機能が備わっています。
冒頭でも述べた通り、この保護機能によって家の構造部分が腐ったり痛んだりするのを防いでいます。
さらに、外壁塗装は定期的に行う必要性があります。
というのも、塗料は寿命があるために目に見える影響がなくても内部では腐食が進んでいる可能性があるからです。
家の外観を美しくするためにも、自分や家族の安全で快適な生活を守るためにも、外壁塗装をする必要はあります。
□外壁塗装の目的
次に、外壁を塗装する目的についてご説明します。
*外壁の保護
ずっと外にむき出しの状態にある外壁は、ホコリや風によってダメージを受けます。
そこで、外壁塗装をすることによって外壁材を日光やホコリから守ることができます。
仕組みとしては、人間が服を着て紫外線のダメージから身を守るのと同じです。
*防水性を蘇らせる
塗装をする一番の目的は外壁の防水性を戻すことです。
というのも、外壁の塗装には防水機能があり、これがあることによって外壁の腐敗や雨漏りを防ぐことができるからです。
もし外壁に塗装がされていなければ、雨風や紫外線にさらされた外壁材は痛んで腐り、雨漏りが起こったり、最悪の場合は家がもろくなったりする危険性があります。
このように、外壁の防水性は非常に大切な役割を果たすので、外壁塗装を怠るのはおすすめできません。
*強度をあげる
外壁塗装をすることで、同時に外壁のヒビやはがれを修復すると同時に補強できます。
これによって、壁自体の強度を上げることができ、より雨や風に強い壁にすることができます。
壁が頑丈だと思うと、安心して過ごせますよね。
この記事では外壁塗装をする必要性とその目的についてご説明しました。
「外壁塗装なんてしなくてもいいじゃん。」と思ってらっしゃった方は、外壁塗装の必要性についてお分かりいただけたでしょうか。
安心できる暮らしのためにも、外壁塗装は定期的に行ってくださいね。
松本市・塩尻市・中信地域で外壁塗装をお考えの方は、ぜひ有限会社コートシステム・ヒラヤまでご連絡ください。